こちらでは「勉強がうまくできない生徒さんへ」について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
テストで点数を取るには、どのようにしたらよいのか?
覚えたり、理解(インプット)したものを正確にアウトプット(解答)できるようにトレーニングするだけです。
この原則は、学校の科目だけではなく、弁護士や会計士など、様々な資格を取るための学習でも同じことが言えます。
そのためには、効率よくインプットする方法と、無駄のない高率(中身の濃い)的な繰り返し学習(アウトプット)をすることが必要です。
学習をする場合、新しい単元があり、知らない言葉(用語)が出てきます。
知らない言葉・初めて出会う言葉は、人によっては、自然と拒絶反応を示してしまうことが多いです。そのため、事前にどんな新しい言葉があるのか目を通すことで、拒絶反応に免疫をつけることをするのです。新しい用語については、詳しく授業で理解すればよいのです。
ですから、まずは、新しい用語がどんなものか、知っておくだけでも学習効率をあげることができます。
※一流大学に合格する学生は、ほとんどがまず、全体をざっと見る習慣を持っています。
インプットの目的は、情報を整理して理解することです。
情報を入れる方法はいくつもあります。
情報が混乱しないように正しい情報源を持つことが重要です。
では、正しい情報源とは?・・・それは、教科書です。
理解が乏しいと思った場合は、教科書の基本に戻ることを勧めます。
インプットの方法は以下の通りです。
上記のような方法でインプットし、学習単元の理解を進め、理解ができれば、次のステップは正確にアウトプットする練習です。ただし、インプットの段階で、難し過ぎると脳が拒絶します。簡単すぎても頭に残りません。
お子様にとって適度に難しく、適度に簡単であるちょうど良いレベルであることが大切です。
プロの学習塾の講師は、その適度がわかるため個別にスムーズにインプットができます。
※注意、プロでない学生や友達など素人からの説明は、情報が混乱するためNG
アウトプットの目的は、理解したり、暗記したものをより正確に、より早くアウトプットすることです。
ここでは、効率(方法)よりも高率(中身の濃さ)を重要視することです。
最初は、ミスがあってもよいので、以下の手順でトレーニングすることが大切です。
※特に用語を答えるだけの、暗記問題については、解答スピードがあることが重要です。
暗記偏重の学習は、よくないと言われて久しいです。
もちろん暗記だけの学習に終始する方法は、よくありません。
しかし、基礎学力をつけるためには、暗記学習は、重要な学習方法の一つであることは、否定できません。少なくても情報が頭に入っていなければ、考えて解答を導きだすにも、考える元の材料がなければなりません。
ですから、暗記学習は、基礎力をつける最初の1歩であるわけです。
予習と復習、どちらが重要か?と言われれば、復習が大事です。
しかし、予習をしなくてよいというわけではないです。
予習の目的は、理解をするのではなく、授業で何を学ぶのか、わからないところはどんなところかを事前に把握しておき、集中して授業を聴くポイントをつかむことです。
そのような作業をするだけで、
予習=事前インプット 授業(インプット)→復習 になり、脳への定着率が高くなります。
そして宿題は、復習の復習=アウトプットのトレーニングになります。
このサイクルが定着すると学力は自然にあがります。
ノートは用途によって活用方法がわかれます。
①暗記系ノート と ②思考系ノート の二つに大きく分けられます。
よく1冊のノートに全てをまとめて使う人がいますが、見直した時に、いつ、どんな問題をミスしたのか、自分自身がわからなくなります。自分自身を混乱させることになるため、1冊のノートで全てを活用することは、お勧めできません。
また、ルーズリーフなども使う人もいますが、基本的な使い方を理解した上で活用することをお勧めします。(まとめることを重点に置いたノートに対しては、書き直しに役に立つのはルーズリーフです)
①暗記系ノート:インプットするものを暗記しやすくするために整理して、繰り返し使うノート
暗記系とは:社会、理科、英語の教科書の本文まとめ、英語の文法・国語の文法
※各科目別の活用方法は、別途詳細
②思考系ノート:アウトプットの練習のためのノート、たくさんアウトプットするのが目的
思考系とは:数学、理科1分野の計算、2分野の一部計算、国語全般、英語の問題、単語練習
※各科目別の活用方法は、別途詳細
よくエコを意識して、ノートを贅沢に使うこと、
例えば
を、「良し」としない人がいます。
エコを言う前に、効率よく学習することこそエコだと思いましょう。
社会に出たときにエコな人間として活躍できることこそ、大切なことです。
その為の力をつけるために、必要以上に倹約せずに、必要なだけしっかりとノートをつかいましょう。
ノートを購入する場合は以下の事を意識してみましょう。
を目安とし、あえて高価なものを買う必要はないです。
インプットとアウトプットの原則を理解した方からすれば、アウトプットするほど学習効果は出ます。
つまり、ノートに書けば書くほど、学習効果があるわけです。