営業時間
9:00〜22:00
電話受付時間
10:00〜22:00(土日祝日も対応可)
ご予約・お問い合わせはこちらへ
0120-76-9595
無料体験学習お申込み
資料請求はこちら
トップページ
無料体験学習
よくある質問
MENU
トップページ
自学自習力が
身につく理由
全員がプロ講師
コースと料金
志望校合格
保証制度
個別指導塾
の選び方
校舎案内
無料体験学習
よくある質問
よくあるご質問
授業について
入塾テストはありますか?
塾が初めてなので、ついていけるか不安です。
学年の途中で科目の変更はできますか?
学年の途中で通塾回数の変更はできますか?
曜日が自由っていうことは、いつでも通っても大丈夫ですか?
おとなしい子なのですが…?
宿題はありますか?
どんなテキストを使用していますか?
講習会はありますか?
前の学年の内容もできていないようなのですが・・・
進路指導はしてくれますか?
パソコンを使った授業もあるとのことですが、どんな授業ですか?
送迎はありますか?
実は不登校気味なんですが・・・
体験学習について
学習カウンセリング時に必要なものはありますか?
体験学習は有料ですか?
お友達と一緒に体験をしたいのですが・・・
料金について
授業料の支払形態を教えてください。
兄弟で通塾させたいのですが、その場合特典などはありますか?
現在、違う塾に通っていますが、転塾した場合、何か特典はありますか?
中学生の保護者様からのご質問
中3からでもいいのでは?
テスト対策はありますか?
テスト対策では普段とっていない科目も対策してもらえますか?
自習スペースはありますか?
勉強合宿などはありますか?
小学生の保護者様からのご質問
今小学生ですが、何年生から始めたら良いですか?
小学生なのですが、英語だけでもできますか?
なぜ小学生コースには速読が付いているのですか?
速読について
速読って何ですか?
速読を受講すると、どうなりますか?
本当に速くなりますか?
速読を受講すると、成績はあがりますか?
どのくらい続けたらいいですか?
スポーツでも役に立つと聞いたのですが・・
英語も速く読めるようになりますか?
本をめったによまず、活字が本当に嫌いみたいなんですが・・
講師について
先生はどんな人ですか?
先生は選べますか?
授業について
入塾テストはありますか?
入塾テストはありません。ただし、one塾では、1点でも成績をあげたい、自分が変わりたいという気持ちがある子を歓迎します。
塾が初めてなので、ついていけるか不安です。
お子様の学力や能力に合わせた学習予定を組み立てますのでご安心ください。まずはカンタンなノートのとり方から指導し、塾に慣れさせてからすすめていきます。
学年の途中で科目の変更はできますか?
できます。選択している科目に追加、また逆に減らすことも可能です。ただし、積み重ねが必要な数学や英語は、途中で変更することはあまりおすすめできません。
学年の途中で通塾回数の変更はできますか?
できます。受験が近くなってきたから週の回数を増やしてラストスパート頑張りたい!などご要望に応じて変更することが可能です。
曜日が自由っていうことは、いつでも通っても大丈夫ですか?
あらかじめ通塾していただく曜日と時間を決めてもらいます。病気などで塾を休みたい場合は、別の日に振り替えていただくこともできます。欠席のご連絡をいただいた場合の振替は無料です。無断欠席の場合は適用できませんので予めご了承ください。
おとなしい子なのですが…?
お子様の鉛筆がとまった時など声をかける指導をしています。自分から手をあげて質問できない子でもこちらから話しかけたり丁寧に指導をしますのでご安心ください。
宿題はありますか?
もちろんあります。one 塾では宿題を出すことで家庭学習への習慣づけにつなげていきます。
宿題の量については講師が1人1人のペースに合わせて調整します。また、保護者様のご要望にもお応えしていきますのでご相談ください。
どんなテキストを使用していますか?
学校の使用している教科書に基づいた教材を使用しております。お子様の習熟度別、レベル別の教材を個別にプロの講師が選択致します。また、テスト対策に向けても講師がお子様1人1人に合わせたプリントをご準備致します。
講習会はありますか?
通常の授業は基本的に学校の授業進度に合わせて進めていきます。中学生であれば定期テストのため、また小学生でも普段の授業が良くわかるようになることで勉強に関する自信をつけてもらうためです。
苦手単元についてはもちろん通常の授業の中でも取り組んでもらいますが、時間的にそれだけではなかなか克服できません。そのため、one塾では学校の授業がストップする長期休業期間に集中して思い切った復習をしてもらい、苦手克服につなげるために講習会の授業を行っています。
目的は苦手克服や過去に習った内容の復習や次の学期の予習、受験生であれば入試対策など様々ですが、普段勉強を見させていただいている立場から個別にカリキュラムを組んで授業を行っていきます。教科や授業回数、日程は自由に選んでいただけますので、通常の授業と合わせ、必ず受講してください。
前の学年の内容もできていないようなのですが・・・
逆もどりの指導をしています。また、今の学年の学習も基礎を中心に進めて、定期テストにも対応した指導をします。全てカリキュラムを立ててから進めていますのでご安心ください。
進路指導はしてくれますか?
もちろんしていきます。外部模試などでも実力診断を行い、カウンセリングやアドバイスもしていきます。
中学受験、県外受験などのご相談ももちろん受け付けております。
パソコンを使った授業もあるとのことですが、どんな授業ですか?
パソコンを使ったテストや、映像授業も受講することが可能です。お子様が楽しく予習や復習に取り組むことができる効果的なコンテンツです。体験授業でも実際に体験していただくことが可能です。自習の際でも自由に活用できます。
送迎はありますか?
申し訳ありません。1人1人が通塾する時間帯がバラバラのため、対応することが難しく、送迎のサービスはありません。その代わり、one 塾では入退室確認メールサービスがあり、教室についた時間、これから帰る時間をメールで保護者様にお知らせします。もし学校から直接通われる場合や、徒歩や自転車で通われる場合も安心できます。
実は不登校気味なんですが・・・
不登校のお子様でも習熟度に合わせてカリキュラムを組み指導を致しますのでご安心ください。
体験学習について
学習カウンセリング時に必要なものはありますか?
学校の成績表などの写しなどがあれば参考にさせていただきますのでお持ちください。
体験学習は有料ですか?
いいえ、3回まで無料でお試しいただけます。ご納得いただけるまでお試しください
。
お友達と一緒に体験をしたいのですが・・・
もちろん、体験していただけます。ただし、座席に限りがあるため、一緒の時間帯に体験をすることが困難な場合もございますので予めご了承ください。体験前の学習カウンセリングで成績や志望校のお話などもさせていただくため、体験前のカウンセリングはお友達と別の時間でご予約を取っていただくことになります。
料金について
授業料の支払形態を教えてください。
one 塾ではお子様に現金を持たせる不安や、紛失等のトラブルを未然に防ぐために、授業料等につきましては口座振替をお願いしております。
兄弟で通塾させたいのですが、その場合特典などはありますか?
ご兄弟で入塾される場合、入会金、授業料、講習会費が50%オフとなります。さらに、
3人目以降は授業料0円+講習会費50%オフです。
※講習会のみご受講の方はきょうだい割引の対象となりません
※講習会費は最も受講料が高い方以外が半額になります
※2人でご入塾の場合、授業料は金額の低い方が半額になります
※3人以上でご入塾の場合、授業料は2番目に高い方が半額、3番目以降の方は全員無料です
※施設維持費月額3,500円~、教材費は別途かかります(地域により金額が異なります)
現在、違う塾に通っていますが、転塾した場合、何か特典はありますか?
one塾では他塾保証があります。1ヶ月授業料が無料になります。
中学生の保護者様からのご質問
中3からでもいいのでは?
①中学1年生・中学2年生の復習 ②受験対策 ③中3の現行の学習 この3つが中学3年生のやることです。中学3年生の前に①だけでもできていれば特に問題はありません。逆にできていない場合は、受験までの学習計画を立てる必要がありますので、早めの入塾をおすすめします。
テスト対策はありますか?
中学生は定期テストに向けて無料で対策を行っております。
学校のテスト範囲に合わせて教科書や学校のワークや学校でもらったプリントなどの解説も行います。また、1人1人に合わせた塾オリジナルのテスト対策プリントなども使いながら万全の状態にしていきます。
テスト対策では普段とっていない科目も対策してもらえますか?
できますが、まずは選択科目を中心にテスト対策のカリキュラムをこなしていただきます。選択科目の対策に余裕が出たら、選択科目以外の対策をしてもらいます。教科書や学校のワーク、塾オリジナルプリントなどを使って対策します。各科目のテスト勉強の仕方など気軽に相談していただけます
。
自習スペースはありますか?
あります。座席に限りがありますので、教室へ予約を取って使用してください。
勉強合宿などはありますか?
あります。毎年中学3年生を対象に夏休み中に2泊3日で実施しております。合宿では第一志望合格はもちろんのこと、1ランク上の合格を本気で狙うべく、志望校や個人のレベルに合わせた授業を朝から晩まで丸1日中行います。また、同じ意識をもった生徒が寝食を共にし、互いに学習面で刺激し合うことで、個人および集団での学習意欲の向上を図ることができる毎年ご好評をいただいている企画です。
小学生の保護者様からのご質問
今小学生ですが、何年生から始めたら良いですか?
学習の習慣化のためにも小学4,5年生からの通塾をおすすめしています。中学生になってからという方もいますが、小学校の公式(速さ・割合・平均・体積・面積・比例)につまずきがある場合、早めに復習することをおすすめします。
小学生なのですが、英語だけでもできますか?
はい、できます。小学英語コースがあり、中学英語の準備学習をしていきます。英語検定対策の学習もできます。
なぜ小学生コース・中学生コースには速読が付いているのですか?
速読を受講すると、処理能力、理解力、集中力が向上します。小学生からトレーニングすることで、問題文を読む時間も短縮できますし、記憶力もアップします。国語のみならず、算数の文章題、理科や社会などの暗記にも役立ちます。
速読について
速読って何ですか?
速読とは、斜め読みや飛ばし読みといった概略把握的な読み方とは違い、『トレーニング前の内容理解度や記憶量は維持し、文章を味わう要素も損なわないで、読む速読を加速する』ことをいいます。
つまり、普通によんでいるつもりなのに、大幅に時間が短縮され、しかもストレスが疲労を感じず、読書できるようになります。
速読を受講すると、どうなりますか?
処理能力、理解力、集中力が向上しますので、普段の勉強に役立ちます。読書速度が上がることで、問題文を読む時間を短縮でき、解答を導く時間・見なおす時間を確保でき、テストや受験でも役立ちます。また、毎回多くの文字に触れることで、文字に対する抵抗力が自然となくなるので、読書が好きになる傾向があります
。
本当に速くなりますか?
なります。読書速度の向上は個人差がありますが、約半年~1年間の受講期間で2倍以上のスピードアップが期待できます。
速読を受講すると、成績はあがりますか?
間接的な効果として、成績が向上しやすくなります。スポーツに例えれば、速読講座は体力(フィジカル)を鍛えることになります。しかし、体力があるから野球のカーブが投げられるか?というと答えはNOです。(当然カーブを投げる練習が必要)
成績向上においては“学習”そのものを行うことが必要条件です。ただ、スピードを鍛えると、学習の質(学習量やリトライ回数)を飛躍的に改善し、結果として成績へ好影響を与えることができます。
どのくらい続けたらいいですか?
短期間でも読書スピードはUPしますが、確実な能力の定着を目指すのであれば、1年以上の受講をお勧めします。小6・中3受験生の方で『直前の入試に限定』ということであれば、入試の2・3ヶ月前だけトレーニングを行うだけでも効果は期待できます。ただし、応急処置的なものなので、入試が終わってから、継続していただき、能力の定着を目指していただいた方が、長期的に見てメリットは多いと思われます。
スポーツでも役に立つと聞いたのですが・・
その通りです、速読は、スポーツにも役立ちます。トレーニングで必ず行う、『眼筋トレーニング』はスポーツで重要とされる動体視力の向上に有効的です。その他、瞬間認識力を身につけるトレーニングもあり、幅広いスポーツで役立ちます。
英語も速く読めるようになりますか?
トレーニングは日本語で行いますが、英単語力・英文法力があれば、英文を速く読めるようになることもじゅうぶん可能です。速読の力は語彙力、文法力、背景知識の量に大きく依存します。まずは単語・熟語などの英語のボキャブラリーを増やし、つっかえることなくスムーズに文章を読めるだけの文法力や構文力があってはじめて速読力が英文にも生かされます。これは、外国語に限らず、日本語の文章の場合も同じです。
本をめったによまず、活字が本当に嫌いみたいなんですが・・
毎回多くの文字に触れますが、読まずに『見る』トレーニングもありますし、ゲームという名のトレーニングもあります。はじめは抵抗がある生徒でも、毎回多くの文字に触れるので、自然と文字に対する抵抗がなくなる傾向にありますし、ゲーム感覚で鍛えるコンテンツもありますので、楽しみながら続けられます。
講師について
先生はどんな人ですか?
講師はプロの講師です。one 塾には学生などのアルバイト講師は1人もおりません。
1教室に1人教室長がおり、その教室長が直接指導をいたします。プロの講師が責任を持って受験までお子様をお預かり指導します。
先生は選べますか?
申し訳ありませんが選ぶことはできません。ただし、入塾前の無料体験学習で合う・合わない、のご判断をしていただいております。
個別指導one塾のコースと料金
体験学習を受講するメリット
one塾の個別指導サービスについて
自学自習力が身につく理由
全員がプロ講師
コースと料金
合格保証制度
校舎案内
指導のポイント
体験学習のメリット
中学生コース
小学生コース
合格者の声
成績アップ!みんなの声
よくある質問
教育理念
定期テスト対策
速読解力コース
個別指導塾なら、自学自習力が身につくone塾へ
お役立ち情報
個別指導塾の選び方
勉強ができない生徒さんへ
MENU
トップページ
自学自習力が身につく理由
教育理念
全員がプロ講師
指導のポイント
one塾と他塾の違い
コースと料金
小学生コース
中学受験コース
〈小6〉中学入学準備プラン
中学生コース
〈中3〉高校受験コース
〈中1/中2〉数学・英語成績UPプラン
高校生コース
志望校合格保証制度
定期テスト対策
速読解力
オンライン英語学習
英検・漢検・数検対策
記憶定着AIアプリ「モノグサ」
オンライン授業〈ONE-JUKU・ONLINE - class X -〉
春期講習会2023
夏期講習会2023
校舎案内
無料体験学習
体験学習のメリット
LINEでかんたんお問合せ
よくある質問
高校入試情報(選抜方法・入試傾向)
合格者の声
最新高校偏差値一覧
個別指導塾の選び方
勉強が出来ない生徒さんへ
新着情報
コロナウイルス感染症に対する基本方針
資料請求
お問合せ
会社概要
プライバシーポリシー
安全対策
サイトマップ
お問合せ・
無料体験申込み
ログイン(あきばれホームページ)