ここでは福島県で指導を行っているプロ講師をご紹介させていただきます。
生徒さん自身が本来持っている能力を極限まで引き出すこと
生徒さん自身が毎回の授業に気付きや驚きをもってもらえるよう工夫しています。
生徒全員、まるで図書館にいるかのように集中して学習に取り組んでくれています。また、広々とした自習スペースをご用意していますので、周りを気にすることなく自習に取り組むことができます。
我々独自の個別指導により、お子様が本来持っている“自ら学ぶ力”を引き出し、学習することの楽しさを感じてもらいたいです。
掃除(学生の頃、某大手清掃会社でアルバイトしていました。)
数学:証明問題を解くこと
数学・英語が苦手で、特に図形問題は大の苦手でした。第一志望校の進学校は無理だ、と担任の先生から言われていましたが、ある時にふとした気付きから、数学も英語も学習の仕方にポイントがあることに気付き、偏差値を10伸ばし、第一志望校に合格できました。
子ども達が「勉強は楽しい」と思いながら取り組み、小学校・中学校で余裕を持った生活ができるようになること。
自ら考えて行動できるようになること。
私が幼児教育で大切にしていることは、「無理強いをせず、子どもたちが自ら学びたいという気持ちを育むこと」です。勉強を嫌いになってしまうことが一番良くないと考えているため、子どもたちが楽しく、自ら進んで取り組めるようなポジティブな声掛けと、安心して学べる空間づくりを心掛けています。そのためには、教える側の私も心から楽しむことが大切です。焦らず、大らかな気持ちで子どもたちと向き合うことを常に意識しています。
授業に集中できている子がほとんどです。
普段から自習スペースを使用している子もいるため、勉強に対する意識を高めるのに適していると思います。
お子様が楽しく、自ら進んで勉強に取り組めるよう全力でサポートさせていただきます。
将来の選択肢を広げる上で、学びは非常に重要です。そして、そのための準備は早いうちに始めることに越したことはありません。お子様が「勉強は嫌だ、しんどい」と感じてしまう前に、余裕を持って学習習慣を身につけることができれば、学校生活もより充実したものになります。お子様一人ひとりのペースに合わせ、勉強が「つらいこと」ではなく「楽しいこと」になるような指導を心がけております。お子様の成長を共に喜び、見守っていきましょう。
・カフェめぐり
・最近家庭菜園をはじめました!
数学が得意で、英語と社会がとても苦手でした。勉強の仕方がよくわかっておらず、なんとなく勉強をしていた記憶があります。その「なんとなく」、が成績があがらない原因になっていました。塾に通ってはいましたが、質問するのが苦手でした。その経験もあり、質問しやすい先生でいることには気を配っています。