願書提出期間 | 令和8(2026)年1月29日(木曜日)~1月30日(金曜日) |
---|---|
面接等 | 令和8(2026)年2月5日(木曜日)~2月6日(金曜日) ※ただし、一日で行う学校は2月5日(木曜日)に実施 |
合格者内定 | 令和8(2026)年2月12日(木曜日) |
願書提出期間 | 令和8(2026)年2月18日(水曜日)~2月19日(木曜日) |
---|---|
出願変更期間 | 令和8(2026)年2月24日(火曜日)~2月25日(水曜日) |
受験票交付期 | 令和7(2026)年2月26日(木曜日)~2月27日(金曜日) |
学力検査 | 令和8(2026)年3月5日(木曜日) |
合格者発表 | 令和8(2026)年3月11日(水曜日) |
募集人員の30%程度を上限とし、高校ごとに定められています。(※小山南高等学校のスポーツ科は50%程度)
宇都宮東高校など、中高一貫教育に係る併設型高等学校は、募集定員から内部進学による入学内定者を除いた定員の全部を合格内定者とすることができます。
・中学校長から送付された調査書
・志願理由書
・面接(口頭試問を含む学校もあり)
・作文、小論文、学校独自検査の結果等
を資料とし、各高等学校の教育を受けるに足る能力、適性等を判定して行います。
※学校独自検査の実施は、2023年度は宇都宮東高校・栃木高校のみ行いました。
・調査書
・学力検査(特定の教科に傾斜配点を設けている学校もあります)
・面接(実施校のみ)
※学力検査と調査書の評定との比重の置き方については、9:1〜5:5の間で、高校・学科・コース等ごとに定めます。
※内申点は、3学年×9教科×5段階評価=135点を500点に換算して求めます。
※宇都宮東高校については、特色選抜で定員の100%に達した場合、一般選抜は行いません。