初めまして。
「個別指導のone塾 栃木東校」の校舎長をしております、大堀友希と申します。
みなさんは勉強すること、新しいことを学ぶことは好きですか。ほとんどのお子様は「嫌い。なぜ勉強しなければいけないのか。」と答えます。もちろん、私自身も学生時代、同じ疑問を抱いたことがあります。将来の夢が具体的にある子は少ない方です。では、選択肢を増やすには何が必要でしょうか。「勉強」です。単に勉強と言ってもそこには「考えること・困難に打ち勝つこと・失敗や後悔をしても諦めない」など全てが成長に繋がる要素があると感じています。勉強だけが成長の糸口ではありませんが、人生を生きる力を身につけるためにある課題の一つです。やらなければいけないけれど、うまく行動に移せない、何から手をつけたら良いのかわからない、お子様に何と声をかけたら良いかわからないといった悩みを一緒に解消していきませんか。
小中学生の皆さんにとって始めの大きな選択となるのが、中学受験・高校受験です。一つ一つのその基礎知識を養うのは定期テストになります。「今」を妥協せず、しっかり繰り返す力を身に付けていきましょう。「なぜ」間違えたのか、「どうして」その答えになるのかというプロセスを大事に指導にあたっています。自分自身で考え、心がけることは重要な要素になるからです。そうした練習を繰り返し、「自ら考え、自ら計画できる子の育成」に力を入れています。
人生において無駄なことは何もありません。全ての経験を通して、共に成長していきましよう。みなさんの未来を担うサポートをさせていただきます。
one塾では、授業の質を保つため、完全定員制で授業を行っております。ご希望の方はお早めにお問合せください。
〇…空席あり △…残りわずか
×…満席(キャンセル待ち)
中学3年生 | 〇 |
---|---|
中学2年生 | 〇 |
中学1年生 | 〇 |
小学6年生 | 〇 |
小学1~5年生 | 〇 |
栃木東校の時間割は以下の通りです。
※学校の長期休暇中の講習会の時間割は異なりますので、お問合せください。
〇…開講 ×…休講
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15:30~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × 休 講 | × 休 講 |
外部 |
16:15~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
17:05~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
17:50~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
18:40~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
19:25~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
20:15~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
21:00~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
*1コマ45分です。2コマ以上の場合、連続コマでお通いいただけます。
*15:30~16:15 / 16:15~17:00は小学1年生~4年生までが対象です。
*自習室は授業時間の間にご利用いただけます。
(開講日に限ります)
*無料で振替授業が可能です。
(可能な曜日や時間は座席状況により変わります)
*無断欠席の場合は原則、振替できませんのでご注意ください。
栃木東校で日頃から頑張っている生徒さんの声をご紹介いたします!
新しい単語や言葉を学んだり、覚えたことです。
毎週、いろんな先生とコミュニケーションをとれたことです!
one塾に通うようになって問題の解き方や文章で1番注目するところはどこか..,,がわかるようになりました!また問題を読むスピードが上がったことや、問題を解くスピードが速くなったところが成長したとことだと思います。次の目標はさらに理解力を上げたいです。
小学4年生 Nさん
one塾に通うようになり、学習しよう!という気持ちが高まりました。そして、先生の丁寧な指導のおかげで自分で解けなかった問題が少しずつわかるようになりました。次のテストでは順位をもう少し上げられるようにしたいです。
都賀中3 Nさん
私は今までは間違えてもやり直さずわからないところはそのままにしていました。
でもone塾に入ってからは間違えたらやり直す、わからなかったら聞く!という習慣が身につきました。おかげで苦手なところ克服するところができました!次の目標は10点アップです!
東陽中3年 Fさん
勉強の仕方がわからなかったのですが、ノートの取り方やコツなどたくさんのことを教えてもらい、頭の中で簡単に理解することができました。また、計画表やワークの大切さをものすごく実感しています。点数を継続できできるよう計画表やワークを利用しながらしっかり取り組んでいけるようにしたいです。
中2 Nさん
one塾に通う前はテストのときなど、ちょっとしたミスが多かったけれど、one塾に入ってからはテストの見直しのクセがついてからはミスが減り、点数が上がってよかったです。それと問題を解くスピードも速くなりました。
小5 Kさん
社会はワークを繰り返し解いたり、ノートまとめをしたりして自分なりに暗記ができるようになりました。数学と理科はone塾でやったところの復習やiワークを使ってたくさん問題を解きました。そのときにどうしてこの答えになったのかが分からなかったりすると先生が図や式などを使って丁寧に理解するまで解説をしてくださるので、スッキリできてまたスラスラと問題を解くことができてよかったです。
東陽中2年 Nさん
我が家は3人兄弟全員、one塾でお世話になりました。
定期テストの結果等から細やかな分析とご指導をいただきました。精神面でも支えてもらったと、本人達が言っていました。おかげ様で3人共、第一希望の高校に合格することができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
夏の頃は何もかもが不安で、自信の無さが体から滲み出ていたことが気がかりでした。
それが塾に通い出してから、心の不安が先生のご指導により無くなったのがすぐ分かりました。具体的な勉強の仕方やテストのポイントがわかるようになったおかげで、手ごたえがすぐ出たみたいでした。成績も確実に上がりました。効率の良い勉強ができたことが、心の自信と日々の充実感により、焦らずに受験へ臨むことができました。本当に先生を信じて通わせて良かったです。4月からの学校生活が明るい気持ちで迎えられます。ありがとうございました!
小学校から中学までお世話になりました。我が家の場合、受験に向けての勉強というより、子どものペースにあった学びと習慣づけ、これから先も生きていく力になる勉強をさせたいと考え通塾していました。
講師の先生はとてもきめ細やかに接してくださり、不安や問題を伝えると一緒に考えてくだりすぐに具体的なアクションをしてくださいます。
おかげで、親子ともずっと苦手意識をもっていた問題も克服でき、本人も親の私も「できる!できた!」と自信になりました。
きっと、本人にやる気があればできないことはないのだと思いますが、
・具体的なやり方がわからない
・なにがネックなのかわからない
・親も子もこれでいいのか不安
こういったことが、伸びるチャンスを阻害してしまうのだなぁと思いました。
先生に相談しながら、一つずつ取り組んでいく事で必ず伸びて行くのだと実感しました。
入塾した目的は達成でき、勉強する事が楽しいと感じるように成長しました。
また、自分で考え、目標に向けて努力する力もつきました。
第一志望の学校にも受かる事ができたのも、諦めずに寄り添ってくださった先生のおかげです。
勉強はもちろん、気持ちの面でも親子をサポートしてくれる塾をお探しの方にはおすすめです!
2023年卒 A・Kさん
英語の長文が速く正確に読めるようになりました。それぞれの教科で学力が定着し、模試等での点数を安定させ、上昇させることができました。塾へ入り自分の学力が確実に上がっていくのを感じて自信がつきました。高校の学習は中学と比ではないほど厳しいとは思いますが、今まで積み重ねてきたものを活かして頑張ります!
2023年卒 Y・Yさん
英語の長文が速く正確に読めるようになりました。それぞれの教科で学力が定着し、模試等での点数を安定させ、上昇させることができました。塾へ入り自分の学力が確実に上がっていくのを感じて自信がつきました。高校の学習は中学と比ではないほど厳しいとは思いますが、今まで積み重ねてきたものを活かして頑張ります!
2023年卒 H・Iさん
数学の基本を教えてもらい、実力テストなどで点数を上げることができました。昔は出来なかった問題も今はできるようになりました。先生は僕にたくさんのことを教えてくれました。合格できたのも先生のおかげです。ありがとうございました!
2022年卒 T・Tさん
社会は以前に比べて、20点UPすることができした!理科は地学分野と化学分野ができるようになりました!
2022年卒 M・Nさん
自分のやるべきことを明確にし、計画を立てて効率よく学習を進めることができました。また演習問題をくり返し解き、目標時間を設定し、限られた時間を意識して取り組むことができました。
名称 | 個別指導のone塾 栃木東校 |
---|---|
校舎長 | 大堀 友希 |
住所 | 〒328ー0027 |
電話番号 | 0120-76-9595(土日祝日も対応可) |
<通塾区域内学校>