営業時間
9:00〜22:00
電話受付時間
10:00〜22:00(土日祝日も対応可)

お問い合わせはこちらへ

0120-76-9595


鹿沼校
校舎長ブログ
 

個別指導のone塾 鹿沼校 折笠先生と酒井先生のブログです。

授業での気づきや学習のコツ、受験に向けたアドバイスなど、生徒や保護者の皆さんに役立つ情報などを発信しています。

2025年11月26日(水)
家でも勉強できていますか?
テストを受けている男の子と女の子

こんにちは。個別指導one塾の酒井です。

インフルエンザがとても流行っていて、学級閉鎖になっているところも出てきている、と生徒から教えてもらいました。

今回は家での勉強についてです。

「塾で頑張れるけど、どうしても家だと勉強できない・・・」という塾生の方が結構います。もちろん塾では一生懸命勉強しているし、その姿勢は素晴らしいです。


しかし、どうしても塾の授業「のみ」の勉強になってしまうと成果として表れにくいです。それほど今皆さんがやっている勉強って量が多いのです。

家での勉強で、まずは「毎日5分でも机に向かう」ことを目標にしましょう。極端なことを言えば「5分だけ集中してみてだめなら今日は勉強しない!」という日があってもいいです。逆に「もう5分経った!もうちょっとやってみようかな」と少しでも思えば続ければいいです。

机に向かう習慣を作るのが家での勉強の時に意識してほしいことです。


それでも、家には誘惑が多くなかなか進まない。という人もいると思います。
 

そんな時はぜひ塾に自習をしに来てください。いずれは家でも勉強できるようになるために、まずは塾にたくさん来て勉強することも解決策の1つです。
 

学校の授業は皆が同時に受けているのでそこでの差はほとんどありません。差をつけるには学校以外でどれだけ頑張ったかにかかっています
 

これからさらに寒さが増してきますが、塾でみなさまとたくさんお会いできることを楽しみにしております。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。

※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年11月19日(水)
定期テストの勉強と受験勉強どっちをやったらいい?
テストを受けている男の子と女の子

こんにちは。個別指導one塾の酒井です。

中学3年生の塾生から「定期テストの勉強と受験勉強どっちをやったらいいですか?」という質問を受けました。

悩みどころですよね。

私はその生徒に「どっちもやる」と答えました。

今定期テストで出題される範囲はそのまま受験勉強になります。復習する時間が少ないため、このテスト期間で覚える勢いでやるといいと考えます。

もちろん、今までの復習をおろそかにしてしまうと忘れてしまうのでどちらも並行して取り組み、教科や単元によって優先順位を自分の中でつけながら勉強するのがいいですね。

そういった疑問が出るのは今自分の勉強に真剣に向き合っている証拠。
栃木県立高校入試まであと約100日です。

後悔のないように過ごしていきましょう。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※検定対策もお気軽にご相談ください
検定対策ページ

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。
※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年11月13日(木)
塾での様子:中学準備
テストを受けている男の子と女の子
こんにちは。個別指導one塾の酒井です。
 
 
ある日のこと。小学生の塾生と、中学校のことをいろいろ話していました。
定期テストという成績にとても関わるテストがあるということや、そのためにワークをたくさんやる必要があるということなど勉強のこともそれ以外のことも話しました。
そのなかで、英語に興味があったようなので、英検の説明をすると「やってみたい」とチャレンジすることになりました。
 
予習の範囲にはなりますが、これから頑張ってほしいなと強く思います。
子どもの「やってみたい」というチャレンジ精神や好奇心を大切にすることを日々の授業で心がけています。
 
「ちょっとやってみようかな」という気持ちで色々なことに挑戦していけるといいですね。
 
 
one塾では各種検定(英検、漢検、数検)を実施しております。
塾に通っていなくても受験することが可能です。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※検定対策もお気軽にご相談ください
検定対策ページ

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。
※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年11月05日(水) 
季節の変わり目に注意
テストを受けている男の子と女の子
こんにちは。個別指導one塾鹿沼校の酒井です。
 
最近気温が低くなってきて、特に朝と夜の冷え込みが辛くなってきましたね。
 
季節の変わり目は風邪をひきやすい時期です。
「体調管理をしっかりしましょう。」
これからの季節よく聞く言葉ですが、具体的にどんなことをしたら良いのでしょう?
 
1つは睡眠時間を取ること。
スマホやゲームに夢中になったり、「睡眠削って勉強しなきゃ、、」となっていないでしょうか。

2つ目は3食ご飯を食べること。
特に朝ごはんはしっかりと食べてエネルギーを補給しましょう。

3つ目は手洗いうがいをすること。
食事前や、外から帰ってきたときに毎回しましょう。
 
徹底したら風邪を100%ひかない、というわけではありませんがぜひ実践してみてください。
 
受験生の皆様は特に、受験当日に風邪ひいて実力発揮できなかった。
とならないように今から予防していきましょう。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※定期テスト対策もお気軽にご相談ください
定期テスト対策ページ

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。
※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年10月29日(水) 
定期テストのこと
テストを受けている男の子と女の子
こんにちは。個別指導one塾鹿沼校の酒井です。
 
各中学校で定期テストが近づいています。
 
今回は、中学校の教員として働いていた経験をもとにして定期テストについてお話します。
 
そもそも定期テストとは、私の中では「授業で教えたことをどれだけ理解しているかの確認テスト」だと思っています。
なので学校の授業で扱った問題やワークの問題の出題を大部分にしていました。(あくまで私は、ですが)
 
学校に勤めていた時も、one塾に来てからも「定期テスト何やったらいいんですか」という質問をよくいただきます。
今までどう取り組んできたかにもよりますが、たいていは学校のワークを解く量をふやす、です。
1度やってだめなら2度、だめなら3度・・・と何度でもチャレンジしましょう。
 
 
鹿沼校では定期テスト前に酒井作成の「俺が先生だったらここ出すよ(出してたよ)問題」をプレゼントしています。
学校の先生の目線でも話せることが、one塾鹿沼校の特徴の1つです。
 
なにか悩み事がございましたら、お気軽にご連絡ください。
定期テスト、頑張ってください。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※定期テスト対策もお気軽にご相談ください
定期テスト対策ページ

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。
※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年10月22日(水) 
検定にチャレンジ!自信と成長を実感できる機会に
テストを受けている男の子と女の子
こんにちは。個別指導one塾鹿沼校の酒井です。
 
 
先日、数学検定を受け、合格しました。

恥ずかしながら、私は人生で英検や漢検、数検などの検定を受けたことがありませんでした。
one塾では各種検定が受けられるので、生徒がそれに向けて勉強する姿を見て、受けることを決めました。
 
 
各種検定を受けるメリットはいくつかあります。
その1 入試や進学で有利になる。
その2 目標を持って勉強できる
その3 自信と成長を感じられる
その4 学力の「見える化」
 
 
「〇級に合格する!」という具体的な目標があることで勉強のモチベーションは上がります。
そして合格したときの達成感は次のステップへの自信にもつながります。
 
また全国基準で自分の実力を客観的に知ることができ、苦手・得意の把握にも役に立ち、今後の学習計画を立てやすくなります。
 
ぜひ1度受けてみてはいかがでしょうか。
 
one塾では各種検定(英検、漢検、数検)を実施しております。
塾に通っていなくても受験することが可能です。お子様がチャレンジするのもあり、保護者の方も一緒に受けるのもいいですね。

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※検定対策もお気軽にご相談ください
検定対策ページ

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。
※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています
高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年10月15日(水) 
「やってみたい!」が生まれる教室
やる気に満ち溢れている男の子と女の子
こんにちは。個別指導one塾鹿沼校の酒井です。
 
塾生はよく学校の話をしてくれます。行事や部活動、テスト以外のこともたくさん話します。
先日職場体験での話を聞いていた時、こういう仕事に興味が出たから高校はこんなところに行ってみたい。
という話をした生徒がいました。さらに、そのために勉強頑張っていきたい。ということも話してくれました。
 
講師をしていて、成績が上がったことや勉強時間が伸びたことも嬉しいですが、こういった「勉強に向かう姿勢の変化」を感じる瞬間があります。
色々なきっかけがあってこの「勉強に向かう姿勢の変化」があるかと思います。
そんなとき、その子の気持ちに応えるべく、具体的な勉強の仕方について作戦を立てていきます。
 
one塾では「勉強に向かう姿勢の変化」「勉強の仕方の変化」が起こることで自分で学び続ける力(自学自習力)を育てることを大切にしています。
 
これからどんな変化がみられるのか、講師として楽しみなところです。
 
 
 
間もなく冬期講習生の募集が始まります。 講習のみのご参加も可能です。 今期は今のところ小・中・高生、それぞれお席があります。
 

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※定期テスト対策受付中です!

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。

※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています

高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら

2025年10月8日(水) 
ブログをはじめました!(鹿沼校講師紹介)
one塾鹿沼校の外観

はじめまして。
個別指導のone塾鹿沼校で講師をしている折笠と酒井です。

このブログでは、授業での気づきや学習のコツ、受験に向けたアドバイスなど、生徒や保護者の皆さんに役立つ情報などを発信していく予定です。

学ぶことの楽しさや成長の喜びを一緒に感じてもらえたら嬉しいです。

これからよろしくお願いします!

 

まずは私たちのことを知ってもらいたいので、プロフィールを作成しました!

★校舎長★

・名前(ふりがな)
 折笠和生(おりかさかずき)

・得意な教科は?
 数学・理科

・指導年数
 9年
 (大学生時代の学習塾アルバイトを入れたら13年)

・教えるときに意識しているポイントは?
 生徒が分かりやすいはもちろん、どんな小さなことでも生徒の「なぜ?」を解決できるように関わっています。また、少しでも勉強というものが楽しく面白いものだということも伝えています。

・生徒のみなさんへのメッセージをどうぞ!
 みんなの目標達成や夢実現のために、少しでも力になれればと思っています。ぜひ一緒に頑張ってみませんか?待ってます!


★講師★

・お名前(ふりがな)
 酒井大陽(さかいたいよう)

・得意な教科は?
 数学
・指導年数
 3年

・教えるときに意識しているポイントは?
 生徒とたくさんのコミュニケーションを取りながら勉強を教えることと、生徒自身で「できた」と思ってもらえるように指導しています。

・生徒のみなさんへのメッセージをどうぞ!
 みなさまの「できるようになりたい」「点数を取りたい」といった気持ちに応えられるよう、全力を尽くします!

お気軽に
ご相談ください

個別指導のone塾 鹿沼校 

鹿沼校校舎ページはこちらから
※定期テスト対策受付中です!

鹿沼校、高校受験コースもまだ若干名受付中です。

※定員制のため、お早めのお問合せをおすすめしています

高校受験コースはこちら

※中1・中2、受験に向けてこれから内申点対策に力を入れていきたいお子様もご相談ください

中学生コースはこちら