「個別指導のone塾」は、プロ講師の個別指導で、勉強が苦手なお子さまでも成績が上がる『自学自習力』を身につけられる学習塾です【志望校合格保証制度あり】
ご家庭のスマホ・PC・タブレット等をご準備していただければone塾の教室がお近くにない地域の方でも無料体験できます
オンライン学習とは塾や学校などにいかずに、塾や学校で学ぶ内容を学習する方法です。主にパソコンやスマホ、タブレットを使用して学習します。
メリット
・自宅で学習できるから、感染症対策になる
デメリット
・学習を始める意思、学習に集中する意思など、自己管理が必要になる
➡one塾のオンライン学習では、学習前後や学習中の声掛けや電話連絡などで、この「デメリット」部分を教室長がサポートします。
学校の休校期間で授業が遅れていますが、受験の範囲は決まっています。
したがって、学校ではその遅れを取り戻さなければなりません。
そうすると、休みが短くなったり、1日の授業時間数が多くなったりします。宿題も増えます。
普段運動していない人が長い距離を走ると遅いですし、疲れますよね?ところが、普段から練習をしている人は同じ距離でも速く走れます。
勉強でも同じです。
普段勉強していない人は授業の遅れを取り戻すのが遅いですし、疲れます。遅すぎると制限時間が来てしまいますし、疲れすぎてもゴールできません。
普段から勉強の習慣をつけることで、授業の遅れを取り戻しやすくすることが目的です。
まず、普段塾に来るようにオンライン授業に参加します。
オンライン授業では
勉強の目標を立てる
立てた目標に向けて勉強の計画を立てる
わからない問題を解決する
計画を修正する
ことを行います。
ひとつずつ説明します。
オンライン学習では、勉強の目標を「WEBテストでA判定を取ること」とします。
WEBテストは、Bitcampusでできるテストのことです。テストの方法がわからない人には教えますので、安心してください。
WEBテストの判定は正答率で分かれており、全部で5つ。
A判定…8割以上 B判定…6割以上 C判定…4割以上
D判定…2割以上 E判定…2割未満
1回でA判定を取れなくても大丈夫です!
WEBテストは何度でも練習できます。繰り返し取り組みましょう!
目標が決まったら、その目標に向けて取り組むワークのページを決めて、1週間の計画を立てます。
計画は421計画表で立て、立てた計画は写真やデータ、FAXで先生に送ります。
WEBテストやワークの問題でわからない問題があれば先生に聞いてください。
質問は、しっかり解説を読み、教科書などで調べ、それでもわからなかった問題についてしてくださいね。
考えれば考えるだけ、記憶に残ります!
WEBテストでD判定(2割~4割)、E判定(2割未満)をとってしまう場合は、勉強計画の見直しが必要です。
①計画通りに勉強しているか
②間違えた問題は理解できたか
③間違えた問題は1回以上、自力で答えを出せたか
④間違えた問題はいつでも、自力で答えを出せるようになったか
学習の質をあげていくことで、成績アップに繋がります!
毎日、学習記録をつけましょう。
いつ勉強したのか
どのくらい勉強したのか
何を勉強したのか
を記録します。
学習時間を塗りつぶしてください。
記録をつけると、自分が頑張ったことが一目でわかります。
1週間分を記録した記録用紙は、写真やデータ、FAXで先生に送ります。
学習習慣を持続させるために、オンライン自習室に毎日参加しましょう。
オンライン自習室は、オンライン授業を行っている間はずっと行っています。
オンライン自習室は出入り自由ですが、オンライン自習室に入るときと、オンライン自習室から出るときは、必ず挨拶をし、先生にわかるようにしてください。
オンライン自習室で勉強した時間、内容も、しっかり学習記録用紙に記録しましょう!
オンラインでの個別面談を行うことがあります。
ここでは
勉強計画の見直し
わからない問題の質問
困っていることの相談
をします。
先生と1対1ですので、なんでも聞いてください。
オンライン学習を成功させ学習習慣を持続させるためには、オンライン以外の時間の過ごし方が大切です。
計画通りに勉強することや、わからない問題は調べる(質問する)こと、できるようになるまで練習すること、などはもちろんです。
それ以上に、いつも同じ時間に起き、同じ時間に寝ることや、三食バランスよく食べること、出来る範囲で体を動かすことなど、規則正しい生活を送ることが大切です。
この生活も長くは続きません。
いずれ、これまで通り学校や塾に通える日が来ます。
その日を楽しみに、毎日を大切に過ごしましょう!
one塾に通うみなさんに身に着けてもらいたい力は、いつでもどこでもどんな状況でも学習ができる、自学自習力です。
オンラインでも学習は出来ます。
先生を信じて、オンライン学習を頑張っていきましょう!!
お申込みから無料体験学習終了までの流れをご説明いたします。
ホームページ(下記申込フォーム)またはフリーダイヤルへお問い合わせください。
『オンライン授業を体験してみたいのですが・・』とおっしゃってください。
校舎長よりお電話で折り返しご連絡差し上げます。
体験日程・内容のお打ち合わせをオンラインでさせていただきます。
オンラインでの無料体験学習を受講いただきます。
お子様のオンライン体験授業のご様子を担当講師からお伝えして、今後の目標や学習計画のご提案をいたします。
必要事項をご記入の上、「【無料】体験学習に申込む」ボタンをクリックしてください。
入力がうまくいかない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
ご連絡先フリーダイヤル:0120-76-9595