出願入力期間 (インターネットを利用) | 令和8(2026)年1月27日(火曜日)~2月10日(火曜日) |
---|---|
出願書類等の提出期間 | 令和8(2026)年2月13日(金曜日)、2月16日(月曜日)、 2月17日(火曜日) ※2月13日は郵送による提出 |
志願先変更期間 | 令和8(2026)年2月18日(水曜日)~2月19(木曜日) |
学力検査 | 令和8(2026)年2月26日(木曜日) |
実技検査(芸術系学科等)・ 面接(一部の学校) | 令和8(2026)年2月27日(金曜日) |
追検査 | 令和8(2026)年3月3日(火曜日) |
入学許可候補者発表 | 令和8(2026)年3月6日(金曜日) |
・調査書
・学力検査(特定の教科に傾斜配点を設けている学校もあります。)
・実技検査、面接(実施校のみ)
選考は3段階で行われます。第一次選抜では一般募集の募集人員の60%〜80%を、第二次選抜では入学許可候補予定者数を満たすために必要な人数の60%~100%を、第三次選抜では残りの人数を入学許可候補者とします。
※内申点は各学年9教科×5段階評価=45点満点とし、調査書の得点(内申点)の学年間の比率は、1:1:2、1:1:3など高校・学科・コース等ごとに定めます。